新英語教育研究会 第46回 全国大会(東京大会)

TOP > 問い合わせ > FAQ

FAQ

メールFAQBBS


 全国大会に関してよくある質問(FAQ)を、こちらのページに掲載していきます。
 メールBBS携帯電話用BBSで質問をお寄せください。
質問アイコン  ワークショップとテーマ別分科会には、それぞれ1つずつ参加できるのでしょうか。
回答アイコン  ワークショップとテーマ別分科会同じ時間帯に開催するので、どちらから一方にのみ参加できます。

 
質問アイコン  子ども連れで、シンポジウムに参加したいとおもいます。保育所を利用せずに小さな子供を隣にいさせたいのですが、構わないでしょうか。
回答アイコン  そのような形での参加をしていただいても結構です。
 ただし、小さなお子さんが泣き出したりした場合等には、臨機応変に対応していただきたいと思います。

 
質問アイコン  アーサー・ビナードさんの特別講演会に申し込みたいのですが、今からでも良いでしょうか。空席はあるでしょうか。
回答アイコン  特別講演会の座席は指定席ではありません。この講演会にはは多数の参加者が予想されます。開始時間は11時ですが、もし前方の席等をご希望でしたら、できるだけ余裕をみて会場(講堂を予定)にお入りください。
 参加の申し込みはまだできます。会場準備の都合上どうぞお早めにこちらへお申し込み下さい。

 
質問アイコン  第3日のアーサー・ビナード氏の講演会だけの参加もできるでしょうか。
回答アイコン  できます。ただし、参加形態は最低1日単位ですので、第3日のみの参加の手続き(参加費も必要です。)を11時までにしていただいてから、講演会をお聞きください。  


 
質問アイコン  第2日から参加しようと思います。全日の宿泊ができないので、9:00からある分科会の開始に間に合いません。途中からの参加もできるでしょうか。
回答アイコン  第2日・第3日の受付は、8:40〜となっていますが、受付自体は終日行っています。受付を済ませていただいた後、分科会(第2日)や、ワークショップ(第3日)には途中から参加していただけます。

 
質問アイコン  要項を見ると、8月2日の分科会が、午前は「分科会①」、午後は「分科会②」と表記されていますが、午前と午後とで別の分科会を選んで参加するということでしょうか。
 またその場合、10の分科会全てが、午前と午後の2回、同じ内容で行われるということでしょうか。
回答アイコン  午前・午後を通して、一つの分科会を選んで頂けますようお願い致します。

 8月2日の分科会は議論を深めて頂くために、午前と午後で同じ分科会に参加されることを前提としております。基本的に各分科会に2本(第8、第9分科会は3本)のレポートが検討されます。各分科会で多少違いがありますが、午前にレポート1本の発表と質疑応答、午後に1〜2本の発表と質疑応答、及び総合討論がされていきます。小グループに分かれて意思の疎通をはかっていきますので、自分の意見も十分に出すことができますし、他の参加者から違うものの見方や情報、斬新な意見などを聞くことができるのは、新英研の分科会ならでは、と考えます。そのためにも、ある程度固定したメンバーがグループ内に必要です。

 諸般の都合で午前と午後とで別の分科会に参加していただくことも可能ですが、実行委員会まで御連絡をください。
 問い合わせ〜メール
s
 
質問アイコン  都合により、全日程でなく最終日だけの1日参加をしたいと思っていますが、分科会や講演、オプショナルツアーの参加希望者が多くて、「空き」がなくなるということはあるのでしょうか。
回答アイコン  申込みの人数によって、使用する部屋を調整していますので、参加希望人数が多いために分科会などの「空き」がなくなってしまうということはありません。
 また、講演は会場が講堂ですので人数に制限はありません。
 ただし、オプショナルツアーは、すでに予定数に達しましたので、これからのお申し込みは出来ません。
 会場部屋の割り振りなどもありますので、できるだけ早くお申し込みを済ませてください。

 
質問アイコン  この「全国大会」のサイトの内、いくつかのページを開くと
情報バー
という表示が、アドレスバーの下に表示されます。そこに、 「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブ コンテンツは表示されないよう、Internet Explorer で制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください...」 などと書かれていますが、大丈夫でしょうか。
回答アイコン  これは「情報バーInformation Bar」というもので、Windows XPのSP2以降と、Internet Exlplorer 6以降の組合せで使い、さらに「セキュリティ」を一定程度以上に設定してある時に、表示されることがあるようです。
 JavaScriptなどを使っているページを開く時に警告として出ますが、当サイトでも、いくつかのページでJavaScriptを使っているので表示される場合があります。
 当サイトで使っているJavaScriptには、もちろん危害を与えるようなものはありませんので、そのバーをクリックしてください。バーが消え、JavaScriptの記述部分が表示されるようになります。

 いちいちクリックするのが煩雑ならば、セキュリティの設定を下げるという方法もありますが、一旦許可するとしばらくはそのページで警告は出ませんので、現状のままにしておくのが無難だと思います。
質問アイコン  申込用紙のページにある、エクセルファイルの入力の仕方が分かりません。
 
回答アイコン 次の手順で入力とプリントアウトをしてみてください。
 
  1. エクセルファイル(データ)を、Microsoft Excel(エクセル)で、直接またはダウンロードしてから開きます。(ブラウザで開く場合もあります。)
  2. 申込用の記入枠の右側に、「選択してください。」という表示が沢山並んでいます。
  3. その表示がいつも見えるようにエクセルのウインドウを最大化するか、ズーム(縮小)をします。
  4. 例えば、
    県名の選択
    の右端の▼をクリックすると日本全国の都道府県名のリストが表示されるので、ご自分の都道府県名にマウスカーソルを合わせて、クリックします。
    記入枠本体の①都道府県名の欄に、選んだ県名が入力されます。
  5. 他の選択項目も同様です。
    選択してください。」をクリックすると、右側に▼が表示されるので、そこをクリックして、表示された項目から選択をします。
  6. 水色の枠内に入力をする時は、選択でなくて、そこに直接文字や数字を入力してください。背景色が白の箇所には入力が出来ません。
  7. 入力を終えたら、記入間違いがないか確認します。
  8. 右下の、「印刷時の配色」の選択で、「背景色を消す」を選びます。これによってFAX送信がより鮮明にできるように、水色の背景色などが消えます。
  9. プリントアウトし、FAXで送信してください。
  10. 入力のし直しをする場合には入力しやすくするために、「印刷時の配色」で「通常の配色」を選びます。
  11. 必要があれば、ファイルを保存してください。