13:30〜15:45
「英語教育の原点と未来を語る」−小学校英語活動導入を受けて
「シンポジスト変更について」
シンポジストのお一人として予定をしていたキップ・ケイツ氏(鳥取大学教授)がご都合で参加できなくなり、その替わりにやはり国際理解教育を専門とされておられる松井ケティ氏(清泉女子大学教授)が参加されることになりました。 ![]() |
![]() |
ビゴツキー研究者柴田義松氏(東大名誉教授)、国際理解教育の分野から松井ケティ氏(清泉女子大学教授)、そして英語教育の専門家として江利川春雄氏(和歌山大学教授)、新英研からは瀧口優(白梅学園短期大学教授)がそれぞれの立場から日本における外国語教育の原点と未来を語ります。 | |
![]() |
![]() |
→ 現地だより4「英語教育の原点と未来を語る」シンポジウム開催