『新英語教育』 2007年3月(451号)
いよいよ4月から「特別支援教育」が各校で本格的に実施されます。「コーディネーター」の任命、研修、校内委員会の設置、外部機関との連携など、新たに学校が背負う仕事もあります。本誌では2005年より軽度発達障害の子どもたちを対象とした授業に焦点をあてた特集を組んできましたが、今回は実施を目前に控え、実際に子どもたちをどうとらえ、どう支援していくのかを論文と実践報告から考えます。
特集 | 特別支援教育がはじまる |
特別支援教育のスタートと学校改革
田中良三
●実践報告1
母語の発達・習得を支える
知的障害児への英語教育の取り組み
山口京子
●実践報告2
高校での支援を必要とする生徒
岩本昌明
●実践報告3
世界を拡げ豊かにする英語学習
座馬惇子
今月の詩
Reader’s Square―読者の広場―
東北の泉 連載12
合い言葉はピース! 連載23
Essay ことば
世界を変えるための「言葉」
渥美二郎
遅れがちな子どもとともに
~「明けない夜はないっていうけど…」 連載12
―心不乱の5分間(2)
泉 康夫
Creative Teaching 中学教料書の創造的な扱い方
1年 Sunshine
自己表現活動を国際交流に繋ぐ
―3学期のまとめの時期に既習のターゲットを含んだ
スキットを作り、ペアで発表させてみませんか―
柴美紀子/佐藤みどり
2年 NEW HORIZON
日々の授業をどう組み立てるか
―教科書を創造的に扱うという視点から―
荒木好枝
3年 NEW CROWN
“Human Rights for All"を補う視点
森ゆきこ
高校英語の創造的な扱い方
4技能をバランスよく授業に取り組む工夫
―教師1年目を終えて―
吉本絢香
Hello! 地球の子どもたち 連載11
アメリカ合衆国
田中安行
どうする?小学校の英語 連載36
小学校英語教育導入と塾産業の動向
山崎悦子
授業に歌を連載141
School Chime Rhymes
冠木友紀子
1年が過ぎて…仲間とのつながりのあかし
中川智子
Book Review
近代日本の英語科教育史
癒しと励ましの臨床教育学
話題の本Pick Up 一斉授業の復権
新英研第44回全国大会現地便り
吉浦潤次
支部・サークルの活動から/掲示板
「新英語教育」総目次
新英研の窓/編集後記