『新英語教育』 2007年2月(450号)
「実践的コミュニケーション能力」の強調の影響から中学高校で「場面」や「機能」シラバスの会話に多くの紙面が割かれる一方、文法指導にかける比重が減り、高校、大学では「文法用語を知らない」、「文の構造が理解できない」生徒、学生の増加に、指導方法の見直しを迫られています。今月は、文法指導の柱をとらえなおし、教室で役に立つ、系統的な文法指導のポイントを、新英研の文法分科会の蓄積を中心にまとめてみました。
特集 | 英文法―英語をつかむ特急券 |
Grammar Is Teachable
奥西正史
●実践報告1
やっぱり文法はきちんと教えたい
―「困難校」から「進学校」まで―
花田禮司
●実践報告2
文法をどう教えるか?
―「なぜ?」をいっしょに考えながら―
田中安行
●実践報告3
歌を利用して動名詞への認識を定着させる
柳沢民雄
●実践報告4
文法はスパイラルに
―まず全体像を―
諫山和可
●実践報告5
五感を使って英文法
池田真澄
●実践報告6
イントロクイズで新文型
市村香代子
●実践報告7
色で感じて学習しよう
内海明子
●黒川先生を偲んで
黒川先生の英文法を受け継いで
和田さつき
今月の詩
Reader’s Square―読者の広場―
東北の泉 連載11
合い言葉はピース! 連載22
Essay ことば
忘れられない授業
渥美二郎
楽しさの持つ力 連載2
小田尚子
遅れがちな子どもとともに
~「明けない夜はないっていうけど…」 連載11
心不乱の5分間(1)
泉 康夫
光ることば―授業に生きる英文資料 連載34
ひとりじゃないよ
―21世紀に生まれてくる子どもたちへ―
黒丸栄子
Creative Teaching 中学教料書の創造的な扱い方
1年 Sunshine
シンガポールのクイズ大会を楽しもう
佐藤みどり/柴美紀子
2年 NEW HORIZON
しめくくりを意識した授業を
荒木好枝
3年 NEW CROWN
自ら「表現したい」を大切にした
3年間の授業を創る
高柳ゆかり
高校英語の創造的な扱い方
英作文…例えば依頼の表現、仮定法
末安朋子
The Road to 全国大会~新英研の分科会リレー紹介~ 連載5
第6分科会「仲間と学び、自ら学ぶ力をどうつけるか」
小塩潤子さんが語る第6分科会の魅力
小塩潤子
どうする?小学校の英語 連載35
中学校から見た小学校英語教育導入の影響と今後(2)
瀧口 優
授業に歌を連載140
Englishman in New York
鈴木政浩
映画で学ぶ楽しい英語の授業 連載56
ショートサーキット2 がんばれジョニー5
– Short Circuit 2
鈴木政浩
新英研第44回全国大会現地便り
小部 修
Book Review
生き方としての英語教師
IN PURSUIT OF INTENTION
憲法九条を世界の遺産に
話題の本Pick Up 九のうた Song of Nine
支部・サークルの活動から/掲示板
新英研の窓/編集後記