『新英語教育』 2019年12月(604号)

 今月号は8月に愛知の名古屋学院大学で行われた新英研第56回全国大会の特集です。次世代の新英研の担い手の先生方の大会についての感想をリレー形式で語っていただき,次期大会つくりを展望します。現地の裏舞台を現地ルポで報告し,久保田竜子氏の貴重な記念講演をまとめ,講座,分科会,テーマ別分科会・ワークショップ,ポスターセッション,「教材展」などの内容を,記録をもとに写真を交え克明にまとめ,再現します。
特集AI時代だからこそ
ヒユーマンな英語教育を
新英研第55回全国大会 in 愛知

● 座談会
熱田神宮から倉敷へ
新英研New Generation駅伝スタート!
 まとめ:柏村みね子

● 大会ルポ
AI時代にai(愛)と知を育む英語教育を!
暑い名古屋で,熱く"なごや"かに学びあった愛知大会
 弘山貞夫

● 記念講演
英語教育幻想を破る
~日本にふさわしい授業へ~
 久保田竜子 氏


● ウェルカム講座・新英研講座
「わかる」と「楽しい」を引き出す
魅力いっぱいの授業実践



● 分科会のまとめ
教材で,授業で,どの子も大切にし,
子どもたちの自立を促す



● 実践小学校
つないで,つないで,つなぐ小学校外国語教育
小学校外国語を「特別」な教科から
「当たり前」の教科へ
 生内孝幸

● 実践中学
折鶴に願いを込めて
―真珠湾から世界へ―
 宮岡尚子


● 実践高校
Soft CLIL で SDGs テーマ学習の実践
持続可能な社会の創り手を育てるために
 山本孝次

● テーマ別分科会・ワークショップ
平和な日常と,一人ひとりの成長のために

● 教材交流会/ポスターセッション
手づくりの実践が,つながる広場
~展示・ポスターセッション


● 今月の詩


● Readers’ Square―読者の広場


● 台北の風 第3回
テーマのある日本語教育を求めて
 大城戸玲子


● Essay ことば
「手紙」で若者をつなぐ"戦争体験継承プロジェクト"
 北川直実


● 韓国の英語教育 第20回
Slow Readingに夢中になった高3授業①
KETG (韓国英語教師の会)機関誌より
 임채정


● 教室を豊かな学び合いの場に
~協同学習・学習集団づくりのすすめ!
 第45回
英語が苦手な大学生のための協同学習
 安達理恵


● 授業をおいしくするスマイル・レシピ 135
中学理科授業を英語でやってみよう
メンデルの法則をたしかめよう!
 近藤 麻沙美


CREATIVE TEACHING
● 小学教料書の創造的な扱い方

国語とコラボ 教科横断型授業
We Can! 2 Unit4 “I like my town."
 祁答院 惠古


CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方


● 1年 TOTAL ENGLISH
Lesson 8 ペア活動で現在進行形をマスター!
 福島悦子

● 2年 NEW HORIZON
登場人物に気持ちを重ねたRetellingへ
 椎原美幸


● 3年 Sunshine
関係代名詞で「これなぁ~んだ」?
~"What is this?"からの延長~
 西俣俊介


CREATIVE TEACHING
● 高校英語の創造的な扱い方
「?」を探り続ける心を育てる
 清水弥生



● 授業に歌を 216
U.S.A. by Joe Yellow
 高橋美佳



● 続・みんなで創る小学校英語 第117回
多文化多言語に聞かれた姿勢の育成
Holiday Card Exchange Projectを教員養成に
活用する試みを通して
 尾閑はゆみ


● 小学校英語のリアル 第19回
子どもたちの助けてSOSから
 端地るり子


● ちょっとチャット英文 授業で触れたい英文 第37回
先生にインタビューをしよう!
 安野寿美


● 私の教室日記 #English Teacher 第5回
役割を期待すること 役割で信用されること
 鈴木桃子


● 特別記事
2019KETG大会に参加して
 小美濃 博


● Book Review
『寒川セツルメント史』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
『僕らの世界を作りかえる哲学の授業』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。


● 支部・サークルの活動から/掲示板


● 新英研の窓編集後記

言葉の共有
心の交流
ここにあり

2019年

Posted by admin_wp