東京新英研11月例会(2025年)
授業の悩み、困っていることを共有し
明日への希望を語り合いましょう!
今回も興味深いレポートが中高2本ありますが、皆さんからも日ごろ困っていること、悩んでいることがあれば気軽に話していただければと思います。
毎度のことですが、できるだけ事前の参加申込をお願いします。

日時
2025年11月22日(土)
午後3:00~5:00
会場

明治学院高校 大会議室
〒108-0071 東京都港区白金台1丁目2-37
*大学の正門よりお入りください。
最寄り駅:
地下鉄三田線・南北線 「白金台」(徒歩10分)
都営地下鉄浅草線 「高輪台」(徒歩10分)
オンライン(Zoom)あり
レポート
『時事英語』英語で世界を知る、英語で世界を語る授業
大島慶与さん(明治学院高校)
高校3年生の選択授業で『時事英語』という授業を昨年度と今年度担当しています。生徒が英語を話す環境づくりを大切にして、一人一人のプレゼンテーション力を伸ばすことを目標に授業をしています。今までで最も試行錯誤しながら作っている授業ですので、皆さんからのご感想やご意見をいただけると大変嬉しいです。
5ラウンドシステムの中での授業の工夫
千葉裕美さん(中学校・東京都)
急に始まった「5ラウンドシステム」。文法を教えない指導法に違和感を感じながら日々葛藤。生徒や保護者の要望はやはり「文法を教えて、わかるようにしてほしい」ということで、苦情に悩む日々。3年目から自分なりの工夫をしながら現在、「自己流5ラウンド」に行き着く。自分の授業力に自信がないまま、漂流中。「5ラウンドシステム」を実施上の本音と授業の工夫についてご紹介します。
参加費
無料