「新英語教育」2012年12月(520号)

今月のタイトルは「ヒロシマの声を聞いた夏 第49回新英研全国大会 in 広島」特集です。座談会で広島らしさあふれる大会を振り返り,次期大会と新英研の未来も語り合います。大会ルポでは二年間に渡る準備で成功させた大会の舞台裏や開会行事・文化行事をルポします。秋葉元広島市長の記念講演,分科会・講座・ワークショップ・テーマ別分科会の内容を,記録をもとに写真を交えて克明に再現し,さらに中高の実践も報告します。
新英語教育2012年12月(520号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 ヒロシマの声を聞いた夏
第49回新英研全国大会 in 広島

●座談会
広島らしさ 新英研らしさあふれる 広島大会を終えて
 大口雅也/西川奈代/鎌塚房夫/田村 圭/瀧口 優/相村みね子

●大会ルポ
多謝!「ヒロシマ全国大会・充実の2年と3日間」
 妹尾恵理子

●記念講演
世界の平和と英語教育 秋葉忠利
 戸田 康

●第1分科会
 教科書・自主教材をどう検討し,どう扱うか
よい教材,リアリティーのある教材なら教室が静まり返る
 棚谷孝子

●第2分科会
 読み取りの力をどう高めるか 
読ませたい内容でこそ高まる力,「自主教材」も「大学入試英文」も
 米蒸健一

●第3分科会
 英文法をどう考え,どう教えるか 
発見する文法,英語学習全体に生かす文法
 花田禮司

●第4分科会
 音声を重視して,どう教えるか 
よい素材で,意味や感情を音声化する工夫を
 関口昭男

●第5分科会
 どんな学力を目指し,どう評価するか 
モチベーションを高め,心豊かにする実践を
 荒木好枝

●第6分科会
 仲間と学び,自ら学ぶ力をどうつけるか 
仲間と一緒に学ぶと元気が出る!
 関口守義

●第7分科会
 「遅れがちな子」をどう生き生きさせるか 
英語の授業で信頼し合える人間関係づくりを
 石井 輝

●第8分科会
 表現力,特に自己表現の力をどう広げ,どう高めるか 
Be Interactive! 生徒と生徒,教室と教室を結ぶ自己表現
 柏村みね子

●第9分科会
 平和・環境・人権教育をどうすすめるか 
英語による平和教育で複眼的思考力をつける!
 福島悦子

●第10分科会
 入門期の英語指導をどうすすめるか 
なぜ英語を学ぶのか,何を大切にすべきなのか,根本を見つめて
 瀧口 優

●新英研講座
生徒の心を育む教材とその手法
 竹島さち子

●テーマ別分科会・ワークショップ・報告
被爆体験を語る 江種裕司
サダコと折り鶴 紙芝居 佐治妙心

英語の歌を授業に「生徒の心に響く英語の歌」 森田康寛
視聴覚機器を使った授業(初級編) 見城昌平
学習・発達障碍問題 斎藤理一郎・村上加代子

●実践[中学]
「Interactive自己表現」を適して
 辻 圭子

●実践[高校]
東日本大震災被災者への英語メッセージ翻訳活動
 杉山譲司


今月の詩

Readers' Square―読者の広場

石巻だより 第3回
 松浦泰二

Essay ことば
紅茶の魅力と英語の大切さ
 根本泰昌


授業づくり講座 第9回
楽しく,力のつく学習活動を工夫する
 海木幸登
授業をおいしくするスマイル・レシピ 51
自分の思いにこだわって,自己表現に深みを
 太田垣 靖

CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方


1年 TOTAL ENGLISH
現場中継モード,今を伝える進行形!
 大越範子

2年 NEW HORIZON
新垣勉さんの半生,その生き方に学ぶ
 酒井克幸

3年 Sunshine
Program 7 What Is the Most Important Thing For You?
 宝田優孝

高校英語の創造的な扱い方
60年前の英語授業づくりの基本理論
 寺田義弘

授業に歌を 連載176回
You've Lost That Lovin' Feeling
 棚谷孝子


みんなで創る小学校英語 連載第33回
どうする? 外国語学習
 長田 昭

新英研の宝×教材のチカラ 連載45回
Voices of the A-BOMB survivors NAGASAKI
 西田陽子

Book Review
英語教育と「訳」の効用クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
ABOUT MEクリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
子どもが自立する学校クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

絵本の本棚 第4回
町田淳子 


支部・サークルの活動から掲示板
新英研の窓編集後記

To and Fro 連載68
 左京育雄


つれづれなるままに 連載68
 森山淑夫
Amazon.co.jpアソシエイトサーチ:   

PAGE TOP