■ 東京新英研笑顔塾10月例会
2004年10月
2001年9月10月2006年
 10月22日(金)文化祭の準備真っ只中の、江戸川区立小松川第二中学校にて、8名で笑顔塾を開催しました。それぞれが持ち寄ったプリントやアイデア、たくさんの話などなどのビタミン剤で、「笑顔塾」の名前の通り、帰る頃には集まった時以上の笑顔があふれる、あっという間の2時間半でした。

★渡辺さん

 1年生の授業で大好評の warm-up について。とても盛り上がり、まさにwarm-up という感じが、お話を聞いているだけで伝わってきました。
  1. まずは、生徒全員が立っている状態で game スタート!
  2. What’s your name? How old are you? What color do you like?などの質問をする。
  3. 答えられた生徒は、縦か横の列を選び、選ばれた1列が座れる。

★岩崎さん(第二南砂中)

 前回の笑顔塾で、会場校の加藤先生が紹介してくださった warm-up。
  1. 細い紙にI like ...and …, I live in …., I have…..,と1枚にひとつずつ英文を書く
  2. 回収して、再び、ばらばらに1枚ずつ配る。
  3. 全員立って、Do you like 〜? Do you live 〜?  と尋ねながら、書いた人を探す。

★早乙女さん

 《have to》《don’t have to》のワークシート。プリント1枚でたっぷり練習できる内容!みんなで話し合いながら、《have to》は「家族の役割」や、「朝起きてからしなければならないこと」、《don’t have to》は「学校の決まりの中でしてはいけないこと」などを題材に、英作文してみたらどうか、という様々なアイデアが出ました!

★山口さん(袖ヶ浦高)

 pair-dictation を紹介してくださいました。
  1. 一人が廊下に貼ってある英文(約120words)をできるところまで(好きな、覚えやすいところからでも可)暗記してパートナーに伝える。
  2. 聞き手の生徒は相手が言う英文を書き取る。
  3. 何度か繰り返し、英文を完成させる。
  4. 時間で二人の役割を交代する。

★加藤さん(小松川二中)

 前回の笑顔塾で大好評だったスタンプを、さらにたくさん見せていただきました!動物、果物、野菜、あんな物からこんな物まで。えっ、そんなのまで!?しばらく子どものようにみんなでスタンプを押しまくっていました(笑)

★浅井さん(瑞江二中)

 《There is , There are》の文のワークシートについて。机と椅子がある部屋の絵の中に、There are three dogs under the desk.のように、英文を聞いて正しい場所に正しい数の絵を書くというもの。

★柏村さん

 『ACResolution』という季刊誌を紹介。表紙がまたとてもすばらしく、「Sowing the Seeds of Peace」 Hope , Discovery , Collaboration , Understanding など、様々な単語が、たんぽぽの種のように青空を舞っていて、平和の種をこんな風に教室でも蒔いていけたらと、考えさせられます。英文はまだ読めていませんが、じっくり読みたいと思います。

★初担任で大健闘の中、駆けつけてくれた安藤さん, Smile, Believe 明日のために。


(連絡先:柏村みね子)
(2005年1月14日)