TOP>交流>メーリングリスト>FAQ

■ メーリングリスト

MLとは登録マナー|FAQ

 メーリングリストをご利用いただく上で、よくあるトラブルの質問です。

FAQ(よくある質問)

Q:私のメールアドレスは登録されているのに、投稿ができません。なぜですか。(1)
A: 一番多い原因は、送信するメールの形式が「テキスト」でなくて、「HTML(リッチテキスト)」形式になっているから、というものです。新英研メーリングリストでは、ウイルスをまき散らす原因となりやすいHTML形式のメールと添付ファイルを、投稿できない設定にしてあります。
 Windowsに標準で添付されているメーラ(メールの送受信のためのソフト)OutlookExpressは、デフォルト(初期設定)が「HTML」形式になっているので、初心者はその設定を変更しないで送ってしまう場合が多いようです。
 「HTML」形式のメールは、受信を拒否している個人も多いので、原則として用いないようにする方がよいと思います。

参考:送信形式をHTMLからテキストに変更する

Q:私のメールアドレスは登録されているのに、投稿ができません。なぜですか。(2)
A: ファイルを添付していませんか。添付ファイルは新英研MLでは使えません。

Q:私のメールアドレスは登録されているのに、投稿ができません。なぜですか。(3)
A: メーリングリストを管理しているサーバが、投稿を処理しきれない場合があります。少し時間を置いてから投稿し直してみてください。

Q:投稿したメールが文字化けしていることがあります。なぜですか。(1)
A:  電子メールの仕様で、1行、つまり改行までの文字の連なりについては、998文字(いわゆる半角で)を越えてはならない、という規定があります。
 日本語は2バイト文字(いわゆる全角。8bit+8bit)ですので、その半分499文字を越えてしまうと、そこから後ろが文字化けしてしまいます。これが原因の場合は、499文字目以降が、ずっと化けます。(ただし、1バイトの文字があると、そこだけ、またはそれ以降が正常になります。)
 メーラーの設定で、一定文字数ごとに改行を入れる設定にしておくか、手作業で改行を入れてください。

Q:投稿したメールが文字化けしていることがあります。なぜですか。(2)
A: 投稿者が、丸数字などの機種依存文字を使っている場合、本来日本語の電子メールは「7ビット・JISコード」で書かれる事になっているのですが、それ以外のコードでメールを書いて送信してしまう人がいるのです。
 最近ではUTF8という文字コードが普及してきており、知らない内にメーラをUTF8の設定にしている人もいるようです。また、ワープロソフトで作られた文やwebサイトをコピーして送信メールに貼り付けると、一部分またはある箇所以降全てが文字化けしたり、メール全体の文字コードが上述のUTF8に切り替えられてしまう場合があります。
 UTF8は多言語の文字表示が可能ですし従来以上の多くの漢字を表示できるので、将来はメールも含め、どのアプリケーションソフトでもUTF8を扱えるようになると思いますが、メーラによっては、「7ビット・JISコード」でないと読めないものも現にあります。メーリングリストといういわば「公共の場」ではUTF8を現在は使うべきではありません。

Q:投稿は出来ているのだが、配信されません。なぜですか。
A: 受信サーバ内のメールを、パソコンで受信後に削除する設定にしてあるでしょうか。例えば、学校と自宅の両方で受信メールを開きたいので、「コピーを残す」に設定してある場合、受信サーバの許容量を超えると受信拒否になってしまい、新しいメールは受け付けなくなります。これはメーリングリストに限りません。

(2012年11月11日更新)