TOP>会員実践5つのテーマ>平和・人権

■ 平和教育をどうすすめるか

5つのテーマ

マララさんのスピーチを用いた学習(1)

竹島さち子(たけしま さちこ 東京・大妻中学高等学校)

 マララさんの国連でのスピーチ(2013/07/13)をリスニングの穴埋め問題にしたプリントです。

中1用(canと代名詞)

 ひとつは中1用です。スピーチの最後3分~5分のところです。can が出てくるのでちょうど良いと思いました。代名詞の復習も兼ねました。また、反タリバンが目的ではないので、非暴力のところが大事だと思い、そこを 入れました。
プリント1ページ  プリント2ページ

仮定法

 もうひとつは、その非暴力のところ、(DVDをお持ちの人は3つの区分のうちのふたつめ)を穴埋めにしました。仮定法が活きています。
プリント1ページ  プリント2ページ
プリント3ページ  プリント4ページ
 この後、生徒の意見を聞き、私の意見も述べました。また、アムネスティを経由して私も英会話部の生徒とメッセージを書きました。

マララさんのスピーチに関連して

 日本だと学校はありがたいところという感覚が鈍ってきます。(現実中高の内容は負担感の方が強い人も多いでしょう。) しかし、読み、書きはどこにおいても学ばれるべきでしょうし、世界の真実を知る手段を身につけられるべきだと思います。 (身近なところの真実も知るのはたいへんですが。)
 プリント利用していただければ幸いです。  
マララさんスピーチのDVD ダウンロード
 こちらで紹介したプリントのファイル(ワード)を、新英研会員の方はダウンロード出来ます。
 ダウンロードにはパスワードが必要です。

スクリプト
 「マララ・デーに、国連でスピーチ」には、スクリプトの他、音声ファイルや動画ファイルもあります。
 パスワードなしでご利用になれます。

DVDビデオ
 マララさんのスピーチを収録したDVDビデオ(一般的なプレーヤで再生できます。)をご希望の会員は、管理者(webmaster)にお問い合わせください。

PAGE TOP