■ 神奈川新英研3月例会

2014年3月
<< '09年'10年'11年'12年'13年'14年'15年'16年'17年'18年 >>
2月3月4月5月6月7月9月10月11月12月

●近況,最近取り組んでいること

●授業でうまくいかないこと、悩んでいることなど


中学実践報告:「Let's Read "Visas for 6,000 Lives"の読み取り教材の実践」

榎本 美津子さん(横浜市立中和田中学校)

1.はじめに


2. 生徒の状況


3. 実践するにあたって


4. 授業の進め方

時数教科書ページ 活動 使用機材
p.32 導入・単語・文型 PC・フラッシュカード
p.32 プリント・ノートまとめ プリント
p.32 読みチェック・ワークブック・答え合わせ ワークブック
p.33 導入・単語・文型 PC・フラッシュカード
p.33 プリント・ノートまとめ プリント
p.33 読みチェック・ワークブック・答え合わせ ワークブック
p.34 導入・単語・文型 PC・フラッシュカード
p.34 プリント・ノートまとめ プリント

5. 考察


6. 授業プリント

※ 以下は、「プリント」からの抜粋です。
 学習が遅れている生徒でも食いつけるようにとハードルを下げ、間口を広くしているのが見て取れます。
 一人で取り組んでも友だちと協力しながらでもOKということで、さらに間口が広くなっています。
 ポイント制を敷き、努力を認めながら進めているのが分かります。

2.状況を読み取ろう
 教科書p. 32 の内容から、Jewish Peopleについての5W1Hを読み取りましょう。
5W1H 内容(日本語で書いてみよう)   
Who誰が多くのユダヤ人
Whenいつ 
Whereどこで 
What どんなことを  
Whyなぜ 
Howどのように 
→ここで先生に○をもらったらポイント

4.教科書p. 33の内容と合っていればT、違っていればFを(  )に書きましょう。
  1. (1) There were more people around Mr. Sugihara's house on July 18th. (  )
  2. (2) Mr. Sugihara sent letters to the Foreign Ministry to ask for permission to issue visas. (  )
  3. (3) The ministry told Mr. Sugihara to issue visas to Jewish people. (  )
  4. (4) Mr. Sugihara decided to issue visas to Jewish people. (  )
  5. (5) Yukiko didn't agree with Mr. Sugihara's decision. (  )
  6. (6) Yukiko knew the risks, but she decided to help Mr. Sugihara. (  )
  7. (7) Mr. Sugihara told the crowd to go to Poland. (  )
  8. (8) When Mr. Sugihara announced his decision to the crowd, they were happy. (  )
→ここで先生に○をもらったらポイント

5.単語とその意味を確認しましょう。
単語意味 単語意味 単語  意味 
 ほほえむ   追う  tear
 wheel  platform    許す  
 つなぐ  続ける  pray
 幸運  bell  安全   
 Berlin   ring過去形  each other 
 good luck   乗る  hand ~ out 
 夜も昼も   ~すべき  shouldn't
→ここで先生に○をもらったらポイント

7.参加者の感想


高校実践報告:「Oral MethodによるCLILの実践」

山崎 勝さん(埼玉県立和光国際高等学校)

はじめに


CLIL


目標


指導例


実践


感想


参加者の感想




●日時: 2014年3月8日(土) 午後3:30~7:00

3:20 ~ 受付開始
3:30 ~ 5:00 中学レポート [担当:棚谷]
5:00 ~ 5:15 休憩
5:15 ~ 6:45 高校レポート [担当:萩原]
6:45 ~ 7:00 アンケート記入・事務連絡
●会場: ★会場がいつもと異なりますのでご注意を!
横浜市技能文化会館 801研修室
〒231-8575 横浜市中区万代町2丁目4番地7
TEL 045-681-6551 
関内駅徒歩5分(関内駅南口の改札を出て右へ進んで下さい)

より大きな地図で 横浜市技能文化会館 を表示
●会場費:500円(支部会員200円 学生200円)
[当日会員登録(年会費2000円)で割引適用]
●中学実践報告: 「Columbus3年 Visas for 6000 livesを扱って」
榎本美津子さん(横浜市立中和田中学校)
レポーターから:
 Columbus 21にVisas for 6,000 Livesという杉原千畝についてのストーリーが掲載されています。Let's Readの題材であるがゆえに,ややもすると夏休みの宿題にされたり,とばされがちところですが,じっくりと取り組んで成果を得た経緯を紹介出来たらと思います。
●高校実践報告: 「Oral MethodによるCLILの実践」
山崎 勝さん(埼玉県立和光国際高等学校)
レポーターから:
 CLIL(Content and Language Integrated Learning)とは、「内容言語統合型学習」であり、そのフレームワークは、4つのC、すなわち、Content(内容)、Communication(言語)、Cognition(思考)、Community(協学)です。Oral Methodを基礎にして、この4つのCを統合させ、さらには、「協調学習」と生徒の「英語の使用」の両立を目指した実践をご紹介致します。

PAGE TOP

(2014年2月27日掲載/4月29日更新)