■ 第3回八尾新英研(希望塾)例会
2005年10
2005年20062007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年
10月
 大阪の小部です。Great! We have much enthusiasm for teaching English!(すごい!いま八尾の英語教師が熱い!) 11/18(金)に第3回八尾新英研(希望塾)がありました。12名(市の英語教員の2割)の参加を得て盛り上がりました。

1、岡田 知子 先生(堺市立浜寺南中)「教師2年目を迎えて」約1時間

 お忙しい中、堺市からお招きしました。2年生33人の一斉授業で、音読テスト、自主勉強ノート、歌、単語千回書きなど、いろいおろと工夫され、文字通りエネルギッシュできめ細かなとりくみをされておられます。そして、生徒の作品なども含め、魅力がいっぱいの報告でとても参考になりました。

2、徳田 雅代 先生(龍華中)約10分

 習熟度別「こってり(応用)」クラス担当《平均20人》
 授業はじめの取り組みとしての単語カード・ピクチャーカード。  せっかく覚えた不規則動詞の過去形や、フレーズを忘れることなく繰り返し耳に口にすることで定着を図る

3、吉本 愛美 先生(龍華中)約10分

 習熟度別「すっきり(基礎)」クラス担当《平均10人》
 授業はじめの取り組みとしての「超、基礎基本プリント」のとりくみ。
 このように、2年生を二人で分割で持ち、「こってり(応用)クラス」と「すっきり(基礎)クラス」に別れてされている授業の一端をカードゲームなどを紹介しながら報告してもらいました。発表者が多くて時間が少なかったので、できれば再度報告をして頂く予定です。

4、中平先生、篠原先生(曙川中)約15分

 1年生の一斉授業でALTと3人で進める授業の一端を紹介。ALTとの連携がすごくうまくいっており、「三単現のS」に関する分の組み立てゲーム、自己紹介カード、 How many 〜?の会話練習などすごく楽しそうでした。

5、劉(ユー)先生(八尾中)約30分

 リズムBGMをかけながらの「Talk and Talk」を使った実践。記録ノート、「どどいつ表現」、などを通して語順や自己表現をさせていて、特に「記録ノート」の内容はとてもレベルが高く、次回からシリーズで報告をして頂くことになりましたのでお見逃しなきよう!

(連絡先:小部修)
(2006年3月19日)