「新英語教育」2019年9月(601号)

 英語科として子どもたちに「主体的・対話的な深い学び」を保障するためには,どうすればよいでしょうか? 子どもたちが興味や関心を持つような内容のある優れた教材を用い,「対話的で協働的な学び」の授業形態を取り入れ,教材の扱い方と発問を工夫することによってこそ「深い学び」を保障することができます。英語科の特質を生かした「主体的・対話的で深い学び」を実現させるために,特に「教材のあり方と扱い方」,「発問の工夫」に焦点を当て,検討します。巻頭論文は「英語科における主体的・対話的・深い学び」について明らかにし,実践論文でいくつかの特徴的な実践を紹介します。
新英語教育2019年9月(601号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 思考が深まる,
主体的・対話的な授業
 

● 巻頭論文
英語科における主体的・対話的で深い学びとは
 三浦 孝

● 実践中学
思考を深めさせる授業の工夫
~教科書本文から自主教材まで~

 羽野祐司


● 実践高校
ユニバーサルデザイン×SDGs
No one will be left behind.

 山本孝次

● 実践大学
自律英語学習者を育成する
Guided-Autonomy Syllabus (GAS)

 福田スティーブ利久


今月の詩

Readers' Square―読者の広場

ハワイでびっくり,住んで学んで 第6回
ハワイは楽園?
 作間和子


Essay ことば
音声と空気
 田村泰治

新英研の宝×教材のチカラ 第118回
アイルランドと北アイルランド
~旅行体験を教材化する~
 高草木直子



韓国の英語教育 ―A Teacher's Poem 第17回
アサガオのつぼみ
KETG (韓国英語教師の会)機関誌より
 박일환


教室を豊かな学び合いの場に
~協同学習・学習集団づくりのすすめ!
 第42回
小学校低学年でもできる 協同的に学ぶ外国語活動
~音楽で学んだ歌「みんなで1 , 2, 3」を活用して~
 町田淳子


授業をおいしくするスマイル・レシピ 132
協力すると楽しいな
 斉藤貴子

CREATIVE TEACHING
小学校英語の創造的な扱い方

クラスメイトに思いを伝えよう!
  メッセージカード探しをしよう!
We Can! 1 Unit 7 Where is the treasure?
 羽田あずさ

CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方


1年 TOTAL ENGLISH
Lesson 5 身近な人や好きな人を英語で表現しよう!
 福島悦子

2年 NEW HORIZON
互いに認め合う授業づくりを目指して!
 岸川奈津美

3年 Sunshine
カードゲームでSVOC ! "One, Two, Three, Pass !!"
 西俣俊介

CREATIVE TEACHING
高校英語の創造的な扱い方
過去形を使って
 江森享子


映画で学ぶ楽しい英語の授業 第130回
34年前の感動をもう一度
~映画「ボヘミアン・ラプソディー」の心に触れる~
 野崎雅和



続・みんなで創る小学校英語 第114回
ことばの教育としての小学校英語
 浦谷淳子

ちょっとチャット英文 授業で触れたい英文 第34回
学校の教育目標・教育方針が英語なら こんな感じに
 清水真澄


特別記事「英語偏重教育問題」
英語偏重教育問題の新段階
―その系譜と理念の果実
 村田純一

これが知りたい! 英語教育Q&A 第3回
教材の読みとりはどう行ったらよいか?
~単語や文法を学ぶための材料として見ない~
 竹島さち子

Book Review
『橋の下のコールド スラムに生きるということ』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
『図書館多読のすすめかた』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

支部・サークルの活動から/掲示板

新英研の窓編集後記

 

Amazon.co.jpアソシエイトサーチ:   

自分の,人の言葉を紐解く
学びの向きも深さも
そこから…

PAGE TOP