■ 関東ブロック集会

2008年
<<'04年'05年'06年'07年'08年'09年'10年'11年'12年'13年>>
北海道|東北|関東北信越東海関西中国・四国九州

2008年 関東ブロック集会


 関東ブロック研究集会2008は神奈川県三浦市「マホロバ・マインズ三浦」で開かれました。参加者77名。

記念講演


「日本の英語教育を問いなおす―歴史から学ぶ・未来を拓く」

 記念講演は江利川春雄さん(和歌山大学教授)による「日本の英語教育を問いなおす―歴史から学ぶ・未来を拓く」、生徒も教員も「評価」で輪切りにされ、弱者を切り捨てる「格差社会」を肌身で感じる世知辛い昨今、英語教育を取り囲む情勢をわかりやすく解説してくださいました。100年前の明治時代に全国的に小学校に英語を導入しようとして失敗した同じ轍を踏みかねないと警鐘を鳴らす「英語教育を歴史的に見るアプローチ」、そして、実践的コミュニケーションが重視される理由は経団連が政治献金で政府をコントロールしているからであり、それは経団連のHPで政党別の『2007年度政策評価』で一目瞭然だという「英語教育を政策的に見るアプローチ」…、この2つのアプローチでパッと明かりがともるように私たちを啓蒙してくださった講演でした。競争ではなく共生・協同を基調としたヒューマンな英語教育につながる「学びの共同体」を拡大していきたいという気持ちになりました。

現場からの報告


「英語ぎらいの生徒が多い教室での取り組み

 続いて、現場からの報告は神奈川・私立旭丘高校の川村雅則、加藤雅朗さんによる「英語ぎらいの生徒が多い教室での取り組み」。前半に川村先生が学校の状況を報告され、後半に「スイッチの入った」加藤先生が会場を和ませるジョークを混ぜながらの授業実践を報告してくださいました。

文化行事

 夕食後、ゴスペル音楽のA-BOの方たちに耳を傾けました。参加者の感想から。「明るくさわやかな歌声に接して、あたたかな雰囲気の中でくつろいで過ごせました。(思わず立って歌いそうになりましたが〔お尻がムズムズする感じ〕我慢しました。フロアの様子から会員の皆様の愉快な元気なつながりも伝わってくるようでした。」

分科会

 翌日は以下、4つの分科会開催。

(1)中学校の実践

「ヤだ!できちゃった!サダコの絵本作りに挑戦!
〜サダコの絵本作りとこの3年間の小さな取り組み〜」

関口守義(東京・稲城第5中学校)さん。すぐれた作品が出来あがりました。それはそれまでの活動による積み重ね、その中でも自己表現の積み重ねが大きな要素になっているのではないかという参加者の発言がありました。

(2)高校の実践

「生徒の適性に合わせた協同学習」〜タスク活動を活かした共同学習の取り組み」
下島(榎本)泰子(千葉・千葉県立八街高校)さん。共同学習の取り組みの報告です。共同学習とは「具体的な言語の使用場面を設定し、活動させるために、生徒がその情報や考えなどの『受け手』や『送り手』となり、ペアワークやグループワークを積極的に授業に取り入れ、「言語の使用場面」が多くなるような授業実践のことです。

(3)国際教育

平和へ導くパスポート 〜メッセージを歌声にのせて〜」
寺島清一(茨城・谷田部東中)さん。レポートは寺島氏が平成17年度12月から平和・国際理解をテーマに取り組んだ総合的な学習を中心に実践報告とワークショップを組み合わせたものでした。

(4)特設

「英語でヨガ体験 プラス TT実践あれこれ」
―英語で楽しく自分のこと、友達のことを知り合う

竹島さち子・Sarah Slowik(東京・大妻中学高等学校)さん。Sarah Slowikさんの指導によるヨーガ体験があり、参加者9名(あとから4人追加で13名)は気持ちよく朝日の中で体を伸ばしました。Team Teachingで体験型のさまざまな活動をしてあっという間の3時間でした。

 今年の関ブロも神奈川支部の行き届いた事前準備で「大満足です!」との声のもとに終了しました。

(文責 和田さつき)
(連絡先 萩原一郎)
(2008年3月9日掲載)




日 時: 2008年 1月5日(土)13:00〜6日(日)12:30
会 場: オーシャンリゾートホテル「マホロバ・マインズ三浦」ANNEX(別館)
 (神奈川県三浦市南下浦町上宮田3231 電話046-889-8900)
 (京浜急行線三浦海岸駅徒歩5分)
内 容:
記念講演
「日本の英語教育を問いなおす?歴史から学ぶ・未来を拓く」
江利川春雄(和歌山大学教授)

現場からの報告
「英語ぎらいの生徒が多い教室での取り組み」
川村雅則他(神奈川・私立旭丘高校)

分科会
  1. 中学校の実践
    「ヤだ!できちゃった!サダコの絵本作りに挑戦!
    〜サダコの絵本作りとこの3年間の小さな取り組み〜」
    関口守義(東京・稲城第5中学校)
  2. 高校の実践
    「生徒の適性に合わせた協同学習」 「初級」向け…単語・本文をRally Readで読むペア・ワーク「上級」向け…クリティカルシンキングと4技能を伸ばすグループワークについての実践報告 
    下島(榎本)泰子(千葉・千葉県立八街高校)
  3. 「国際教育:平和へ導くパスポート 〜メッセージを歌声にのせて〜」
    寺島清一(茨城・谷田部東中)
  4. 「英語でヨガ体験 プラス TT実践あれこれ」
    竹島さち子(埼玉・大妻中学高等学校)Sarah Slowikさん(埼玉・大妻中学高等学校)

参加費: 参加費3,500円(2日参加)
宿泊費: 宿泊費1泊2食12,500円
申込み先: 萩原一郎

(2007年11月22日掲載)